注目のCC & Headshot & SkinGen!

企業プロモーションなどで「バーチャルヒューマン」や「デジタルヒューマン」の活用が注目を集めている昨今、より簡単に素早くキャラクターを生成できる方法が求められています。

3D アニメーション、ゲーム、建築、映画、テレビ、ファッション業界、これから 3D キャラクターを活用したい方を対象に、モデリング時間を節約することで、アプリケーションに適したキャラクターを素早く生成できる「Character Creator」をウェビナーでご紹介いたします。

*インターネットに接続できる PC、もしくはスマートフォン・タブレット端末があれば、どこからでも気軽にご参加いただけます。
*セミナー時間は約 60 分です。お気軽にご参加ください。

present.png

ウェビナー内容

  • リアルな 3D キャラクターを素早く簡単に作成するワークフロー
    ・Character Creator 3 の紹介
    ・AI を活用し 1 枚の写真から 3D キャラクターを生成する「Headshot」の紹介
    ・ダイナミックスキンツール&アセットライブラリ「SkinGen」の紹介
  • 作成した 3D キャラクターを他の DCC ツールで活用するワークフロー
    ・Autodesk Maya との連携
  • 質疑応答

*プログラム内容、講師は都合により予告なしに変更となる場合がございます。予めご了承ください。
*視聴には事前登録が必要です。

対象

  • 3Dアニメーション、ゲーム、建築、映画、テレビ、ファッション業界の方
  • これから3Dキャラクターをビジネスで活用したい方
  • リアルな3Dキャラクターを制作したい方

ウェビナー情報

  • 主催   株式会社Too
  • 日時   2020年12月17日 (木) LIVE配信 16:00-17:00
         今回のウェビナーは、「Zoomウェビナー」を使用します。
  • 受講料  無料 (事前登録制)
  • 講師   遠藤 真宏氏
         株式会社オープンエンド 代表取締役

2003年3月に都内のデザイン系専門学校を卒業後、小学館、TBS系列の映像系の会社で3DCGの作業全般を経験する。 その後いくつものゲーム会社を渡り歩き、アトラスやスクウェア・エニックスの数々のメジャータイトルの開発に数多く携わる。

多くの開発現場を直に触れた経験から『脳で理解できる作業フロー』を永遠のテーマに独自の研究を重ね、23歳の若さで独立。 フリーランサーを経て株式会社オープンエンドを起業。 現在では多くの専門学校等での教職も掛け持つディレクション、エデュケーションのプロ。